春のオープンキャンパス2024レポート ?芸術学部編 に引き続き、本記事ではデザイン工学部編をお送りします。
最初に向かったのは「グラフィックデザイン学科」。本館からデザイン工学実習棟Bまで歩いて移動します!
グラフィックデザイン学科1~3年生の演習で制作した作品が展示されていました。グラフィックデザイン学科では、グラフィックデザイン、広告、エディトリアル、写真、UI、UX、Web、イラストレーション、ブランディングなどについて学ぶことができます。
場所は建物の2階。学科ブースでは、「イラスト制作のミニ授業」や「ワークショップ」を開催中!
普段の授業を体験できて、グラフィックデザインについても知ることができるということで、多くの高校生で賑わっていました。
また、展示ブースでは企業とコラボした作品を見ることができました。商品企画?デザイン、テレビCMの制作など実践的な授業が多数!
個別相談コーナーでは、教員や学生スタッフが質問に丁寧に答えている姿が見られました。
建物の1階へ降りると「映像学科」のブースがあります。
映像学科では、アニメーション、映画?CM、コンピューターグラフィックス、ビジュアルデザイン、写真などについて学ぶことができます。
ブースでは、専用のPCを使用してのCG制作体験やアニメーション制作体験を実施。普段なかなか触れる機会のないだろう、本格的な機材で映像制作を体験できます!
映像学科には、東北有数のスタジオやプロが現場で使用している機材があり、新しい技術に触れることができます。大きなスタジオに高校生もびっくり!こちらはさまざまな背景素材と組み合わせた合成写真をつくって、ポストカードとしてお持ち帰りいただくコーナー。
続いては、お隣の建物のデザイン工学実習棟Aへ!
1階には「プロダクトデザイン学科」のブースがあります。
プロダクトデザイン学科では、製品デザイン、家具デザイン、空間(インテリア)デザイン、インタフェースデザインなどを学ぶことができます。
写真右のハンドサインは「PRODUCT DESIGN」の「pd」を表しているそうです。
ブースでは、地域や企業と取り組んだ産学連携授業の成果作品が展示されていました!
椅子やテーブルなどの家具、生活雑貨など、私たちの生活に欠かせないものばかり。どれも素敵な作品でした。
クレイ造形デモンストレーション、3Dプリンタのデモンストレーションなどの制作体験。
製品が形作られる過程に、高校生も私も興味津々でした!特にクレイ造形デモンストレーションは楽しそう。私もやってみたかったです……
同じ建物の2階には「建築?環境デザイン学科」のブースがあります!
建築?環境デザイン学科では、建築、インテリア、リノベーション、エコロジー、ランドスケープなどについて学ぶことができます。
ブースでは、学生が授業で制作した模型が展示されていて、どれも緻密で丁寧な作品ばかり!
建築は理系?工学部のイメージが強いかもしれませんが、芸工大でも学べます。そして、理系の人はもちろん、文系の人でも受験が可能です。実際、建築?環境デザイン学科には文系出身の学生も多く在籍しています。学科説明は文系の人にもぜひ聞いてもらいたい内容です。
模型やパネルの数々、どれも精巧に作られていました。学年ごとにどんな課題に取り組むのかを、実際に演習に携わった学生が高校生へ説明しているのが印象的でした。
建築模型を制作するワークショップも行われていました(制作した模型はお持ち帰りできます)。建築デザインや大学生活について、学生スタッフと楽しく会話しながら制作する様子が印象的でした。
2階をさらに奥に進むと、「コミュニティデザイン学科」のブースがあります!
コミュニティデザイン学科では、コミュニティデザイン、まちづくり、SDGs、メディア制作について学ぶことができます。
コミュニティデザインとは、地域住民や企業と協働し、課題解決のための活動を企画?デザインすることで、「地域を元気にしたい」「人と人との繋がりを作ることに興味がある」という人にはピッタリの学科です。
「探究学習ヘルプデスク」というコーナーもあり、「探究の授業ってどうやって進めたらいいの?」と悩んでいる高校生にはおススメの内容です!
展示コーナーでは、これまでに行ってきた活動について紹介していて、コミュニティデザインについて詳しく知ることができます。実際に関わった学生の体験が聞けるいい機会になりました!
次は隣の建物のデザイン工学実習棟Cへ!
ここには「企画構想学科」のブースがあります!
企画構想学科では、イベント企画制作、商品開発、広告?PR、起業、マーケティング、観光ビジネスなどについて学ぶことができます。
建物前には、今年もナチュリノさんのキッチンカーに来ていただきました!ナチュリノさんとは、これまで何度も商品企画に携わらせていただいています。今回のジェラートも大好評でした!
参考記事)企画構想学科 山縣ゼミが「SDGs 推進ジェラート」を開発
高校生、保護者の皆さん、学生からも大人気でした!私もレポートそっちのけで食べたくなるほど、とてもおいしそうでした……!
1階では、企画構想学科が取組み実現した商品?イベントなどの事例を紹介していました。
実際に学生が企画?開発を行った商品やプロジェクトの裏話など聞けることもあり、たくさんの高校生が先生?学生へ質問していました。
2階では、トークイベントも開催されていました。トークテーマは「企画構想学科で、できること」。具体的にこれからの授業について知ることができます。
総合型選抜入試[専願体験型]の模擬体験授業も行われていて、グループワークで積極的な意見交換をしていたのが印象的でした。
ということで、これで15学科コース全てをまわり終えました!
専門的に学べる学科が、こんなにも多くあるとはビックリですよね…私も充実の1日となりました!
最後の最後に雨が降ったものの、何とか天気も持ってくれて良かったです。
そして!オープンキャンパスの最後にはお得な特典が!
?アンケートに回答いただくと今年のオープンキャンパス限定Tシャツをプレゼント!
?3学科コースをまわりスタンプラリー参加でオリジナルグッズをプレゼント!
こちらは夏のオープンキャンパスでもありますので是非!
足球比分|直播_皇冠体育-篮球欧洲杯投注官网推荐の春のオープンキャンパスいかがだったでしょうか?
夏のオープンキャンパスでも気になる学科をまわり、「これだ!」と思える学科に出会っていただければ嬉しいです!次回もお待ちしております!
夏のオープンキャンパスでお会いしましょう!
夏のオープンキャンパスの予約はこちらから!